就職活動のスケジュールと成功パターン

就職活動のスケジュールを把握し計画的に行動しよう

就職活動を行ううえで、スケジュールは必ず把握しておきましょう。ビジネスでも何でもスケジュールを考えて、計画的に実行することが大切です。

そもそも就職活動は時期が決まっています。新卒募集が開始される時期、面接の時期、内定をもらえる時期、それぞれどこの企業でも決まっていますのでそれを念頭に活動する必要があります。一歩間違えるともう遅かった!募集が終わっていたなどという自体もありえます。

しっかりと計画をたてて、この日までには何をする、ということをしっかり考えて行動しましょう。まずは下記の一般的な就活スケジュールをご覧ください。

就活スケジュール

ポイントとしては下記の通りです。

エントリー前にどれだけ自己分析、企業研究、面接対策の準備できるかが成功の分かれ道

成功するパターンは周到に活動計画を練って行動すること

成功するために最低限するべきこと、考えるべきことがあります。とにかく一発勝負の世界です。企業は1つ1つ違います。どこでも就職したいという人はもしかしたらどこにも就職できないでしょう。

就職で成功とは?本当に働きたい企業に納得して就職することですよね。そのためにはどうするか?下記がポイントです。

  • 早く準備を開始すること
  • 適切な方法で準備をすること

どちらも特別なことではありません。しかしみんなが出来ることではありません。

早く準備をする、これは

周りに流されずとにかく早くから準備をする

ということです。周りの友人らはまだぜんぜん活動していないから安心だ、そんな考えは捨てましょう。就活を狭い範囲の情報交換だけで進めていると、それが普通なんだと思ってきます。それでは成功を収められないでしょう。

適切な方法で準備することとは?適切というのは、

企業研究、自己分析、面接対策の三本柱がポイント

と私は考えています。どれも面倒なことばかりではありますが、ここで差がつくといっても過言ではありません。

これらのポイントはこの就職活動Webセミナーを読み進めていただければ分かると思いますのでまずはこの3つが大切なんだということを頭に刻んでおいてください。

就職活動対策が年々早まっている

さて、ここで余談ではありますが、ここ数年、就職活動開始時期が早まっているようです。下記ニュースをご覧ください。2008年ですが、業種によってはこの傾向は続いています。
参考:早まる就活 学校苦慮(朝日新聞)

就職活動を開始する時期が早まっている、つまりは早い段階で企業も良い学生を他にとられたくないという思いもあり、就職時期を大幅に早めているようです。

ただ、2010年以降はきっちりと4月から内定を出すといった業種もあるので、企業のスケジュールをよくチェックして動くようにしましょう。

牧村 和慶

牧村 和慶Kazunori Makimura

記事一覧

株式会社Crepas 代表取締役
大学院卒業後、複数の大手企業から内定をもらい、大手電機メーカーへ就職。大手通信企業を顧客としてSEや営業として従事。リクルーター活動経験をいかし、IT分野、情報システム企業専門の就活相談ポータルサイト「就活相談室」を立ち上げる。朝日新聞社より、親が就活に介入することについて取材を受けるなど、就活を控えた学生の親御さんからの相談も数多く受けている。

関連記事