IT企業のビジネス

IT企業と目的

ITの仕事 SE,ソリューション営業,プログラマIT企業の仕事とは?学生の方はアルバイトでそのような業界に入る以外になかなかイメージがつきにくいと思いますが、IT企業ってどんな仕事をしているのでしょうか。

IT企業といってもいろいろあります。システム開発、ソフトウェア会社だったり、メーカー系のソリューションだったり、IT運用支援、Web系、もしくは社内システムを開発するにあたり委託元となったり様々です。

近年、すべての企業でITは導入されています。今やネットワークのインフラや社内システムの基盤がITで成り立っています。そういったシステムがないと仕事になりません。また、社会のインフラ(自治体のサービスなど)もITシステムで効率的に業務が進められるようになっています。

IT活用の目的は今までのコストを抑制し業務を効率的にするもの

ビジネスの構図

IT企業だけでなく普通の一般企業でも情報システム部という社内システムを管理、業務を効率的に行うためのシステム企画などを行う部署があります。

IT企業はそういった一般企業の社内システムを開発するために委託されたり、ビジネスを拡大するためにITを活用するなど、そういった場面で必要とされるITシステムを受注することで企業として成り立っています。

ビジネスに関わる登場人物としては3つです。

  • お客様
  • 受注元・委託元(委託先)
  • 委託先

お客様はシステムの開発を委託する大元となっているところです。お金を出して開発を依頼する会社です。お客様自身もIT企業であったりもします。業務としては実現したいことを明確にし委託先へ発注しスケジュールや統括を行うことが主な役割となります。

受注元・委託元(委託先)は、お客様から委託されて開発を指揮する企業です。お客様からみて一次委託先です。

ここからさらに再委託という形で別の企業に委託することも大いにあります。大規模システムでは再委託先が3つや4つにも及んで、20社近くの会社へ委託して開発を進めることもよくあります。

受注元・委託元(委託先)の主な業務としてはお客様の要件を明確にし開発もしくは委託先へ発注し統括することが主な役割となります。ある意味で板ばさみ、多忙でありますが、しかし業務全体が見えて一番成長できる業務です。

委託先は委託元から委託される会社です。一般的には開発メインとなりプログラマーらを多くかかえるソフトウェア会社であることが多いです。業務内容によっては実際に開発を行うのでプログラミングスキルやサーバ系、データベース系、ネットワーク系などの高いスキルが求められるでしょう。

どこの位置に志望する企業が属するのか、またどういったポジションで働きたいのか、イメージしてみてください。

牧村 和慶

牧村 和慶Kazunori Makimura

記事一覧

株式会社Crepas 代表取締役
大学院卒業後、複数の大手企業から内定をもらい、大手電機メーカーへ就職。大手通信企業を顧客としてSEや営業として従事。リクルーター活動経験をいかし、IT分野、情報システム企業専門の就活相談ポータルサイト「就活相談室」を立ち上げる。朝日新聞社より、親が就活に介入することについて取材を受けるなど、就活を控えた学生の親御さんからの相談も数多く受けている。

関連記事